人気ブログランキング | 話題のタグを見る

布施の大事さを学ぶ

昨日3月15日、山科の大塚、妙見寺龍神祭がありました!

この妙見寺さん、その歴史は大変古いんですっ(゚口゚;)!!

遙か昔に平安京が遷都された時、都の四方を守護する為に、

東西南北に妙見菩薩が安置されました。

その東にあたるのが妙見寺さんです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8483149.jpg

今でもお寺の前の道は「妙見道」といいますし、

目の前にあるバスの停留所の名前も「妙見寺」ですw( ̄△ ̄;)wおおっ!

江戸時代の頃からは、眼病に効果があると有名になり、

多くの人々が参詣したと伝わっています。現在も妙見講というのがあります。
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8483363.jpg

さて昨日は、この妙見寺に勧請されている諸天善神の法楽加持供養が執り行われました034.gif

まず観音堂!
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8484311.jpg

続いて、稲荷大明神!
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8484167.jpg

そして龍神堂!
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8483758.jpg

最後に妙見堂!!
布施の大事さを学ぶ_d0214907_8484642.jpg

私の弱い声帯は潰れ、声がガラガラになってしまいました( ー人ー)|||~~~

この妙見寺のご住職は、尼僧さまです060.gif

私は妙見寺のお上人が大好きです053.gif

もうお歳は90近いのですが、私が生まれたときから大変お世話になっています。

本当に優しくて、側にいるだけで温かみを感じれるくらいです001.gif

いつも庵主(あんじゅ)さまとお呼びしていますが、この庵主さまからは、

私たちにとって、とても大事なことを学ぶことができます。

それは、布施(ふせ)です034.gif

布施は、六波羅蜜(ろくはらみつ)の一番に数えられるほど、大事な実践徳目のひとつ。

その大事な布施ですが、最近、僧侶自身が布施をしなくなったと言われます。

人に布施を勧めながら、僧侶自身がしないというのは言語道断(;`O´)oダメーーー!!

そんな中、庵主さまは生活が苦しい中も、いつもたくさんの布施をなされます。

こちらが驚くほどです( ̄□ ̄;)!!

本当に欲がないというか、これこそ僧侶のあるべき姿だなと痛み入ります。

この日も、両手で持ちきれないほどのご供養を頂きました。

私も庵主さまのように、自ら布施を実践できる僧侶となって参りたいです(。-人-。)

              日蓮宗 了光山護国寺 ~山科檀林旧跡~
                  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 日蓮宗へ gokokuji5594をフォローしましょう
by yamasina-gokokuji | 2012-04-16 09:23 | 京都日蓮宗行事

護国寺の行事案内・日蓮宗の動向・日々の活動を綴ってます!


by 山科 護国寺

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

護国寺HP

以前の記事

2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

カテゴリ

全体
護国寺行事
日蓮宗行事
京都日蓮宗行事
京日青行事
コラム
日記
自己紹介
未分類

記事ランキング

外部リンク

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

タグ

(75)
(42)
(37)
(29)
(23)
(19)
(18)
(16)
(11)
(11)
(11)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)

ファン

その他のジャンル

ブログジャンル

歴史
哲学・思想

画像一覧